GREEN HAT 2030

2030年のゼロエネルギー住宅に向けた提案/
関東学院大学 建築・環境学部によるプロジェクト

GREEN HAT 2030 は、屋上に庭(菜園)と創エネシステムの帽子をかぶせた「新しい、庭付き一戸建」 を目指したモデル住宅の提案である。
ZEH を目指すとき、外壁・屋根・間仕切壁・縁側、そして各種の設備など、住宅のそれぞれの部 分が持つべき、「新しい役割」とは何か。ZEH によって、私たちの生活はどのように変わるのか。 私たちの提案の本質は、この問いかけにある。高価な設備機器や、特殊な材料だけに頼らず、 伝統的な知恵や、既に存在する技術の潜在的価値にも注目し、それらを適材適所に組み合わせた、 新しい「普通の家」のありかたを、常識にとらわれない自由な発想で提案した。

“GREEN HAT 2030” is a proposal for a ZEH (net zero-energy house), which has a “hat” or energy generating system and a garden (farm) - on its roof.
When we think about a prototype for ZEH in the near future, we must consider what is to be the new role of each part of the house (the outer walls, roof, partition walls, verandah and facilities’ equipment and so on)? What will change in our life when living in a ZEH? The essence of our proposal is based on these questions.
In this project, we wanted to create a kind of “normal house in 2030’s” made from a combination of ideas focusing on traditional wisdom and the potential value of technology that already exists. We utilized free thinking, without being bound by “common sense”, and avoided relying on only expensive equipment or special materials. 

名称:『GREEN HAT 2030』 関東学院大学ZEHプロジェクト
所在地:神奈川県横浜市
用途:戸建住宅
面積:50.041m2
竣工:2015年9月
基本・実施設計/監理:関東学院大学 建築・環境学部
担当教員:粕谷淳司・有原寿典・村山徹・大塚雅之・山口温・遠藤智行
参加学生:松原裕太・亀山岳司・長尾将孝・松尾隆史・森紗月・酒井彩香・関美沙希・西端暁・柴侑里・奈須光・渡邊拳・末原憲晶・日下部力也・栂野佐和子・二宮愛・谷口拳士・大島逸人・佐藤将悟・粟野創・布川真衣・石川直樹・佐野翔哉・中島雅樹・矢部暁・川口俊哉・安藤雄輔・礒川雄汰・太田恭平・川上智弘・小濱寿真・中野翼・赤坂刀摩・安齋匠・工藤隼平・田中英・野口翔平・眞野俊輝・軽部勇樹・坂口友哉・成田留維・原田尚明・前川優希・万名健志
設計協力:カスヤアーキテクツオフィス/小西泰孝建築構造設計/ソノベデザインオフィス
施工:桧家グループ(桧家ホールディングス)
施工協力:石巻工房/ファブリックスケープ/植物自由区/ぬり貫/積水化学工業/チリウヒーター/カネカ/TOTO/LIXIL/旭硝子/朝日工業社/ポラテック/カツデンアーキテック/ノーリツ/京セラソーラーコーポレーション/NEC(日本電気)/エクソル/吉銘/ニチハ/日本アクア/アドヴァン/カナイ/スフェラーパワー/栄住産業/他
撮影:吉村昌也(Copist & the Blushworks)

(本研究成果は、経済産業省資源エネルギー庁の「平成26年度 住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業」の一環として一般社団法人環境共創イニシアチブが実施した「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの標準化に係る調査・実証事業 ~エネマネハウス2015~」により得られたものです)
(The results of this research have been achieved by the introduction of “Research and demonstration project relating to Net Zero Energy Houses -Enemane House 2015-” conducted by Sustainable open Innovation Initiative, as a part of “Subsidy given to business for promoting introduction of innovative energy conservation technologies for houses and buildings”, which was led by the Agency for Natural Resources and Energy of the Ministry of Economy, Trade and Industry of Japan. )